診療時間

スタッフブログ

よく聞くストレートネックとは? 横浜市南区リーフ整骨院

よく聞くストレートネックとは? 横浜市南区リーフ整骨院

こんにちは!リーフ整骨院の竹内です!

今回はストレートネックについて紹介していきます

 

 

あなたは普段の生活、お仕事等でとられている姿勢について意識されたことはありますでしょうか?
大体の方々は意識されたことはないかと思われます。
あまり気にする要素はないと思われがちですが、そこがさまざまな症状を引き起こすきっかけづくりになってしまうのです。

例えばデスクワークをされている方。
デスクワークをされている方は、パソコンを注視することがよくあり、その際首が前傾する傾向にあります。
前傾する癖があると、首の後ろの筋肉が突っ張ってしまい、筋肉の硬さを作る引き金となります。
筋肉はもともと柔らかく柔軟にできており、柔軟であればあるほど中を通る血管、神経を圧迫せず、十分な循環を促すことができます。
ですが、仮に筋肉が硬くなってしまった場合どうなるか。
それは、中を通る血管、神経が徐々に圧迫され、血液の循環が不十分になり、やがて神経の圧迫により痛みが出てきます。

首のこりや肩のこりを感じる主な原因は筋肉の硬さからきているのが大部分です。

その原因を作っているのが姿勢であり、普段からとっている姿勢が悪いと筋肉の硬さを作ってしまい、痛みが出てしまうのです。

その中で、姿勢が悪いと出来てしまう代表的なものが、猫背です。
猫背は、ただ単に背中が丸いと思われがちですが、実は体に大ダメージを与えてしまっていることに気づけていないのです。

例えば主に感じやすいのが頭痛です。
頭痛が起きる原因として、頭の後ろにある後頭下筋群。
首の後ろにある板状筋。
これらが固まってくることにより頭痛が引き起こされます。
頭痛にはさまざまな発生要因がありますが、1番多いとされるのは血液循環が不十分である頭痛。
これが起きる原因として、先ほど説明した筋肉の硬さで起こる血液循環が不十分になるということ。
血液は心臓をポンプ代わりに全身に行き届き、含まれている酸素をいろんな場所に行き渡ります。
首の筋肉が固まり、血管が圧迫されてしまうと、血液が通るべき道が障害され、脳にまで酸素が行き渡り辛くなってきます。
そうなってくると次第に体全体が酸欠状態になり、症状として頭痛が引き起こされます。

これが猫背になると次第に出やすくなる症状の一つ、頭痛です。
こういった首の前傾が強い傾向の人をストレートネックと呼びます。

また猫背では肩が内巻きになることにより、肺が圧迫され十分に空気の入れ替えができずに酸欠が起きてしまうこともしばしば見られます。

では猫背はどうやって治していくのか?ということになってきます。
普段からの姿勢を良くしていく、というやり方でも間違いではないですが、もっと効果のある治療法はあります。

例えば睡眠時の際の枕を変えてみる。というやり方。
理想的な姿勢は、自然にまっすぐ立っている状態をそのまま横に倒した状態です。
つまり枕が低いと重力が働く方向に首が落ちてしまうので、あまりお勧めはしません。
1番いいのが、やや高さが高めの枕。
高めの枕に変えてみれば、首の負担が減り筋肉の硬さを作る原因を防ぐことができます。

筋肉の硬さは痛みを作る原因です。
姿勢を悪くされないよう日頃から意識して姿勢を良くしていきましょう。

リーフ整骨院井土ヶ谷院のホームページはこちら

お問い合わせ

診療時間

map

定休日
定休日:木曜
住所
〒232-0072 神奈川県横浜市南区永田東1-1-16 フジビル 1F
※提携駐車場あり(1時間まで当院負担)
アクセス
「井土ヶ谷」駅改札を出て左に徒歩20秒(ラーメン屋さんの隣)

Instagram

キャンペーン