交通事故・むち打ち症
✓首・肩がずっと重だるい
✓生活に支障をきたすほどではないが違和感などがある
✓寝違えやすくて治りにくく、頻度が高くなってきている
✓整形外科で電気治療を受けているが改善されない
むち打ちの症状
交通事故などの衝撃で、首の骨である“頚椎”がムチのようにしなることで、筋肉や神経がダメージを受けることを「むち打ち」症と言い、いくつかのタイプがあります。
頸椎捻挫型
【原因と特徴】首の筋肉・靭帯・関節包に負荷が加わることで生じ、骨や脊髄には損傷がありません。例えると“足の捻挫”が首で起こるイメージです。
【症状】頭痛・首の痛み・動かし辛さなどがあります。
神経根症状型
【原因と特徴】脊髄の運動神経と知覚神経が集まっている箇所が圧迫されることで起きます。要因としては、神経根周辺の腫れや神経根が脊髄から引き抜きが関与しています。
【症状】首、肩、腕にかけてのしびれ・筋力低下が起こり、運動および知覚障害が起こります。
バレー・リュー症候群型
【原因と特徴】明確な原因がわかっておらず、自律神経に障害が起こることで発症するとされています。
【症状】頭痛・眼精疲労・耳鳴り・難聴・目眩・声のかすれ・記憶や集中力の低下・食欲不振・消化不良・吐き気といった様々な症状が起きます。
むちうちは早期の施術がカギ
交通事故に遭うと病院などで受診した方が良いことはご存じかと思います。
ですが、実際には保険会社とのやりとり、代車の手配などで時間が過ぎてそのままといった場合が多く見られます。
ですが、事故直後から日が経つごとにひどくなるのがむち打ち症の恐ろしいところです。
事故によるダメージを受け、骨格が歪んだ状態で生活を送れば首・肩・腕に負担が掛かるのは容易に想像できるかと思います。
ここで多いのが、事故から時間が経過しているために因果関係を証明できず、保険が使えないという事態に陥ってしまうことです。
そういった理由からも、初期段階で治療を受けることは、後遺症リスクを下げるためだけでなく、保険適用においても大きなメリットがあります。
当院でものむち打ち施術
当院での施術方法は、【コアマッスルセラピー】で、深部の筋肉(深層筋)をほぐしていく方法です。他にも最新治療機器を導入しているので、痛みを素早く取り除いていくことが可能です。
それにはカウンセリングや触診を行い、状態を正確に把握することから始め、患者様が安心して施術を受けることができるように配慮してあたらせて頂きます。
整骨院が初めてという方、以前整骨院で嫌な思いをした経験があるという方も、当院までご相談下さい。
病院・整形外科との併用もお勧めです!
交通事故に遭って病院で受診し、必要に応じて治療や投薬や通院をします。
通院する一方で薬の処方は医療機関で、実際の治療は整骨院で受けるという選択肢をお勧めしております。
当院では、保険会社との対応や診断書の取り方などもアドバイスさせていただきます。医療機関からの転院・併院についてもご希望や医師の許可があれば可能ですが、不明な点があれば詳しく説明させていただきます。
このような安心への提供もあり当院を利用している【90%以上】の患者様から、施術やサービスに満足を頂いているとの反響を頂いております。
交通事故治療は自己負担ナシで治療可能
むち打ち症の治療は開始時期によっては長引く場合もあります。
その際は治療費が気がかりですよね。
実は、整骨院での治療費も自賠責保険が適応されます。どういうことかと言うと、【自己負担ナシ】で治療を受けることが可能なのです。
担当医に診断書を書いてもらうのが前提ですが、自賠責保険を使って自己負担ナシで施術を受けたい方、利用方法について知りたいという方は、一度相談下さい。
執筆者:
院長 梅澤 寿明
こんにちは!
井土ヶ谷院の梅澤です。
私は映画やドラマなどで鍼灸の治療が出ているのを見て、興味を持ちました。
慢性の症状で何をしても改善しなかった方、一度試してみませんか?