診療時間

スタッフブログ

再発させないために!!ぎっくり腰のセルフケア

再発させないために!!ぎっくり腰のセルフケア

【井土ヶ谷でぎっくり腰を繰り返す方へ】再発の原因と対策とは?

ぎっくり腰はなぜ繰り返されるのか?

ぎっくり腰は一度経験すると、「またいつなるのか」と常に不安を抱えてしまう症状です。その理由は、ぎっくり腰が単なる筋肉の一時的な痛みではなく、体のバランスや日常生活における動作の癖など、根本的な原因に起因するケースが多いためです。

特に、腰回りの筋肉の柔軟性の低下や、骨盤・背骨の歪みがあると、ちょっとした動作でも腰に負担がかかり、再発しやすくなります。例えば、朝布団から起き上がるときや、くしゃみをした瞬間に再発することもあるほどです。

リーフ整骨院では、これらの背景に着目し、痛みを取り除くだけでなく、再発のリスクを減らすための施術とアドバイスを徹底しています。

原因について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-yokohama.com/blog/931/

 

生活習慣に潜む再発のリスク

ぎっくり腰の再発には、日常生活での何気ない習慣が大きく関係しています。長時間のデスクワークで猫背姿勢が続いたり、運動不足で筋肉が固まっていたり、重い物を持ち上げる時に正しい姿勢を意識していないことが原因となります。

また、冷えによって筋肉の緊張が強まる冬場は、特に再発が増える傾向にあります。体温が下がると血行が悪くなり、筋肉がこわばるため、ちょっとした動きでも負担がかかりやすくなるのです。

当院では、こうしたリスク因子を一緒に探り、改善するための具体的な方法をご提案します。日々の生活を見直すことが、再発予防の第一歩です。

 

病院では教えてくれない根本的な原因

整形外科などでレントゲンを撮っても異常が見つからず、「とりあえず湿布と痛み止めで様子を見ましょう」と言われた経験はありませんか?これは、画像診断では捉えきれない筋肉や関節の機能的な問題が原因であることが多いためです。

リーフ整骨院では、骨格や筋膜の状態、姿勢や歩行のクセまで丁寧に観察し、原因を徹底的に探ります。実際に、「他ではわからなかった原因が見つかって、再発しなくなった」というお声も多数いただいています。

一時的な対症療法ではなく、体の内側から整えていくことこそが、ぎっくり腰再発防止の鍵です。井土ヶ谷でぎっくり腰の再発にお悩みの方は、ぜひ一度リーフ整骨院にご相談ください。

 

再発防止に重要なストレッチ&運動

朝晩3分でできる腰回りのストレッチ

ぎっくり腰の再発予防において、最も手軽で効果的なのが「ストレッチ」です。特に朝起きたときと夜寝る前の習慣にすることで、筋肉の柔軟性を保ち、急激な動作にも耐えられる身体になります。

おすすめは「膝抱えストレッチ」や「腰ひねりストレッチ」です。仰向けで膝を胸に引き寄せたり、左右に腰をひねるだけで、腰回りの筋肉がほぐれ、血流も促進されます。時間はたった3分でも十分。毎日の積み重ねがぎっくり腰の再発を大きく減らします。

リーフ整骨院では、ご自宅でできるストレッチを個別に指導しており、どなたでも無理なく継続できるようサポートしています。

ストレッチについて詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-yokohama.com/blog/944/

 

インナーマッスルを鍛える簡単トレーニング

腰の安定に欠かせないのが「インナーマッスル(深層筋)」です。これらの筋肉は体の姿勢を保ち、急な動作でも身体が崩れないように支える役割を持っています。特に腹横筋や多裂筋といった腰回りの筋肉が弱いと、ぎっくり腰を繰り返しやすくなります。

リーフ整骨院では、初心者でも無理なくできる体幹トレーニングを推奨しています。例えば「ドローイン」は、お腹をへこませながら呼吸するだけで腹横筋を鍛えられる簡単な方法です。また、仰向けで行う「ブリッジ」も、骨盤と腰を安定させるために有効です。

これらは特別な器具もいらず、1日5分あればできるため、忙しい方にも最適です。運動が苦手な方でも、続けることで着実に効果が表れます。

 

正しい姿勢を維持するためのコツ

せっかくストレッチやトレーニングで体を整えても、日常生活で悪い姿勢が続いてしまうと再発のリスクは高まります。特に長時間のデスクワークやスマホ操作によって、前かがみの姿勢になる現代人は、知らないうちに腰への負担を蓄積しています。

正しい姿勢を維持するコツは、「骨盤を立てて座る」ことと「肩を軽く後ろに引く」こと。これだけでも背骨が自然なS字カーブを保ち、腰へのストレスが減ります。また、1時間に1回は立ち上がって軽く体を動かすことで、筋肉の硬直を防ぐことができます。

リーフ整骨院では、施術の際に姿勢分析を行い、患者様に合った姿勢改善アドバイスも実施しています。再発予防のためには、こうした「日常の小さな改善」がとても大切です。

ぎっくり腰の痛みにもう悩まされたくない方は、今日からできるストレッチやトレーニングを始めてみましょう。リーフ整骨院があなたの健康な毎日をしっかりとサポートいたします。

 

整骨院でできる再発予防のサポート

骨盤矯正で歪みを整える

ぎっくり腰の再発予防において、最も効果的とされるのが「骨盤矯正」です。骨盤は体の土台とも言える部分で、ここに歪みが生じると全身のバランスが崩れ、腰への負担が増加します。その結果、ちょっとした動きでも再発してしまうリスクが高くなるのです。

リーフ整骨院では、優しいタッチの骨盤矯正を行っており、痛みを感じにくい施術で安心して受けていただけます。日常生活での姿勢や体の使い方により、骨盤が前後・左右に傾く癖がついてしまっている方も多く、矯正によってこれをリセットすることで、腰痛の再発防止につながります。

また、骨盤の動きを正しく保つことで、脚の長さの違いや肩こりなど他の不調にも良い影響があります。

 

鍼灸・手技療法によるメンテナンス施術

整骨院で受けられるもう一つの強力なサポートが、「鍼灸」や「手技療法」です。特に筋肉の深部にあるコリや緊張は、自宅でのケアだけではなかなか解消できません。こうした部位に対して、鍼灸や手技療法で直接アプローチすることで、血流の促進・自律神経の調整・筋肉の緩和などの効果が期待できます。

リーフ整骨院では、国家資格を持った経験豊富な施術者が、患者様の体調や痛みの程度に応じて適切な刺激量で施術を行います。慢性的な腰のハリや重さ、筋肉の偏った使い方によるアンバランスを整えることで、ぎっくり腰の再発リスクを大幅に軽減します。

 

生活改善のためのアドバイスと継続ケア

施術を受けて一時的に調子が良くなっても、日常生活での悪い姿勢や癖を放置していては、再び同じ症状を繰り返してしまいます。そのためリーフ整骨院では、再発を防ぐための「生活改善アドバイス」にも力を入れています。

具体的には、正しい椅子の座り方、立ち方、寝るときの姿勢、スマホの使い方まで細かく指導。患者様の生活スタイルに合わせて、取り入れやすい工夫を提案いたします。また、定期的な「メンテナンス通院」も推奨しており、月に1〜2回程度の施術を受けることで、体の歪みや筋肉の硬さをリセットし、長期的に安定した体の状態を保つことができます。

井土ヶ谷で再発防止のための本格的なケアを受けたい方、体の内側から整えて健康を取り戻したい方は、ぜひリーフ整骨院までご相談ください。

改善方法について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-yokohama.com/blog/997/

 

ぎっくり腰再発に関するよくある質問

何回くらいで再発しなくなるの?

ぎっくり腰を再発しない体にするには個人差がありますが、多くの場合、初回の急性期を脱してから約3ヶ月程度の継続的なケアが目安です。リーフ整骨院では、まず痛みの根本原因を把握し、週1~2回の施術を2ヶ月ほど継続することで、再発を大きく減らす体づくりを目指します。

その後は月1~2回のメンテナンス通院で体を整え続けることで、多くの方が再発せずに生活できるようになっています。

 

ストレッチだけで本当に防げる?

ストレッチは再発予防にとても有効ですが、ストレッチだけで完全に防げるとは限りません。なぜなら、ぎっくり腰の原因には「筋肉の硬さ」だけでなく、「関節のズレ」「骨盤の歪み」「生活習慣の癖」など多くの要素が関わっているからです。

ストレッチは柔軟性を高めて血流を促す点では非常に役立ちますが、体の構造的な問題を解消するには、整骨院での施術と併用することが最も効果的です。

 

再発を繰り返している場合の対策は?

何度もぎっくり腰を繰り返している方は、体が「再発しやすい状態」になっている可能性が高いです。筋肉の柔軟性や筋力不足はもちろん、ストレスや自律神経の乱れも関係しています。

リーフ整骨院では、施術だけでなく、呼吸法や睡眠環境、栄養指導など、多角的なアプローチで体の内側から整えていきます。再発を繰り返している方こそ、トータルで見直すことで改善の糸口が見つかります。

 

整骨院と整形外科、どちらに通うべき?

症状の程度によって異なりますが、ぎっくり腰の多くは筋肉・関節の炎症によるもので、骨折や重度のヘルニアでない限り整骨院での対応が可能です。整形外科では主に画像診断と薬の処方が中心となりますが、整骨院では原因となる筋肉や関節の問題に対して、根本的なアプローチができます。

リーフ整骨院では、必要に応じて病院との連携も行っており、安心してご利用いただけます。症状の内容に応じて、最適な医療の選択が大切です。

整骨院での

 

普段の座り方や寝方で注意すべきことは?

ぎっくり腰の再発予防には、日常生活の姿勢にも注意が必要です。座り方では、「骨盤を立てて、背筋を伸ばす」ことが基本です。浅く腰掛けたり、脚を組んだりする癖は骨盤の歪みにつながるため避けましょう。

寝方においては、「横向きで膝を軽く曲げる」姿勢が腰に優しく、仰向けで寝る際は膝下にクッションを入れることで腰への負担を軽減できます。硬すぎるマットレスや枕の高さも要注意。Leaf鍼灸整骨院では寝具の選び方などもアドバイスしております。

 

【まとめ】ぎっくり腰の再発を防ぎたいなら今すぐケアを始めよう

ぎっくり腰は、「ある日突然起こる」ものと思われがちですが、実際には日々の姿勢や体の使い方、生活習慣の積み重ねが原因となっているケースがほとんどです。そして何より怖いのは、一度発症すると再発しやすいという特徴です。

再発するたびに痛みは強くなり、発症頻度も短くなることがあります。日常生活に支障をきたし、仕事や家事、趣味の時間にも悪影響を与えることから、「もうあの痛みを繰り返したくない」と感じる方は多いでしょう。

そんな方こそ、今がケアを始める絶好のタイミングです。大切なのは「痛みが引いた後」の対応。症状が落ち着いても、「痛みがない=治った」ではなく、「再発しない体を作る」ことが真のゴールです。

 

リーフ整骨院では、再発しないための包括的なサポートを提供しています。痛みの根本原因を見つける丁寧なカウンセリングと検査、無痛整体や鍼灸、骨盤矯正を組み合わせたオーダーメイドの施術。そして、ご自宅でのセルフケア指導まで一貫して行います。

「通っているだけで安心」「いつでも相談できる場所がある」そんな患者様からの信頼の声を多数いただいています。

また、駅から徒歩1分というアクセスの良さや、完全予約制で待ち時間がない環境も通いやすさのポイント。平日は夜まで、土日も営業しているため、忙しい方でも無理なく継続できます。

 

あなたの今の痛みは、きっと改善できます。そして、それを繰り返さない体を一緒に作ることもできます。

「まだ痛みがあるけど、どこに行けばいいかわからない」「もう薬には頼りたくない」「体を根本から見直したい」

そんなお悩みがあるなら、リーフ整骨院へお気軽にご相談ください。

WEB・電話・LINEから簡単にご予約可能です。ぎっくり腰の再発に悩むすべての方に、正しいケアと安心のサポートを。今すぐその一歩を踏み出してみませんか?

お問い合わせ

診療時間

map

定休日
定休日:木曜
住所
〒232-0072 神奈川県横浜市南区永田東1-1-16 フジビル 1F
※提携駐車場あり(1時間まで当院負担)
アクセス
「井土ヶ谷」駅改札を出て左に徒歩20秒(ラーメン屋さんの隣)

Instagram

キャンペーン